大神殿攻略 その2の続きです。今回は、前回の反省点を活かし、もう少し戦略を練って攻略に当ることにします。
まずは、すでに攻略済みの地下遺跡の洞窟へ。
ここに出現するイズライールから、「妖精の剣」をもう一本手に入れるためです。
前回の攻略では、スラリンにスクルトが2回かかる前に、敵の打撃によって大きなダメージを追ってしまうことが多く、
1ターン目で確実に防御力をマックスにする必要性を感じました。
迷いの森で入手した妖精の剣は、すでにダニーが利用中のため、どうしてもあと一本入手しておく必要がでてきたわけです。
イズライールが妖精の剣を落とす可能性は1/32と、決して低いわけではありませので、
戦っていればそのうちドロップしてくれるはずです。
ただし、戦うのはイズライールのみ。他のモンスターが配置されていた場合は、
ニフラムで飛ばすか逃げます
潜入パーティーはダニー、スラリン、マーリンの3匹を選択しました。
イズライール狩りの最中に、マーリンがベギラゴンを修得!
これでマーリンの火力が飛躍的にUPしました。
ついでに仲間にならないかな?と考え、戦っていたソルジャーブルからバトルアックスを入手。
今更必要の無い武器です・・・。とりあえず、エミリーにでも持たせておくことにしましょう。
そして、イズライールを狩ること暫く、見事に妖精の剣をゲット!
これで1ターン目からスラリンの防御力を最大にすることが可能となりました。
これで防御面はOK。
次に、スラリンが持っていた星降る腕輪をダニーに渡して装備。
スラリンは腕輪が無い状態でも素早さが110を超えていますので、だいたいの敵から先手を取る事が出来ます。
敵からの先手を取られることが多かったダニーも、これでほぼ確実に先手をとることができます。
攻撃面では、スラリンの武器はどくばりに変更。
やいばのブーメランでは、ろくなダメージを与えることができないため、それならば一撃に賭けたほうがまだマシかな?と考えたからです。
あとはもう一つ、隊列を変更です。
いままでは主人公、ダニー、スラリンの隊列で挑んでいましたが、今回からは主人公、スラリン、ダニーの隊列で挑みます。
メタルキングの盾を装備しているスラリンの方が防御力が高いからです。
さて、それ程大きな変更点ではありませんが、この状態で再び突撃してみます。
道中に発見した亡骸を調べてみると、壁に落書きが・・・。
明示はありませんが、おそらくはヨシュアでしょう。
主人公とヘンリー、マリアを脱出させたために、この部屋に閉じ込められてその生涯を閉じてしまったのか。
主人公達の命の恩人ではありますが、この結末にショックを受けた方も少なからず居そうですね。
少し面白い記事を発見したので、ここで紹介しておきます。
⇒ドラクエ人物列伝 その40 ヨシュア
こういった考察は面白いですね。
ヨシュアの亡骸が見守るように配置された宝箱からは、破滅の盾とドレイのふくが出てきました。
ドレイの服は、いままでずっと素っ裸で旅をしてきたろくでなし変態主人公のゴクアクに装備させておきます。
残念なことに、ドレイの服装備で、グラフィックがドレイ時代に戻るという特殊効果はありません。
さて、肝心の作戦練り直しの効果ですが、非常に良い感じになりました。
1ターン目でダニー、スラリンとも守備力をマックスまで高めることが可能となり、被ダメも随分と軽減することができます。
やはりダニーに星降る腕輪を持たせて正解でしたね。
そして、地味に効果があったのが隊列の変更です。守備力の高いスラリンに攻撃が当りやすくなったので、
ダニーの生存率が高まりました(1度やられてしまいましたが・・・)。
守備力を固めた後、ダニーのドラゴン化+スラリンが祝福の杖で回復・・・この戦法で戦いが安定します。
エビルスピリッツだけは逃げの一手ではありますが・・・。
そして、ついにイブールの元までたどり着くことができました。
ここからは全員での戦いとなり、総力戦となります(主人公は除く)。
あのゲマやジャミの直属の上司にあたるイブール様です。
果たして撃破することはできるのでしょうか?!