武器装備の購入禁止&命令禁止の制限プレイ日記です。⇒ルールの詳細はこちら
前回のプレイではニセたいこうにボコボコに叩きのめされてしましました。パーティーを変更して挑むことも考えましたが、ここは少し気分を変えて、もう一度神の塔へ。ホイミスライムのホイミンを仲間に引き入れることにします。
一旦オラクルベリーに戻り、薬草を補充。メンバーもコドラン、ダニーはそのままに、クックルをガンドフに変えて神の塔へ潜ります。
途中でクックルがレベル5となり、マヌーサを修得。これまた便利な魔法を覚えてくれました。
神の塔 4回目
ホイミスライムのホイミンをスカウトすべく、ホイミスライムを駆り始めます。
経験値がたまらないようにと、10回戦う→リセットを繰り返すわけですが、またこの時間が非常に苦痛・・・。しかもホイミスライムがなかなかエンカウントしません。
さまようよろいがホイミスライムを呼ぶことを期待して戦いを挑みますが、逆に返り討ちにあうこともしばしば。効率が悪すぎます。
そしてリセットすること3回(合計30回の戦闘)、仲間にならないので狩りの場をオラクルベリーに。
わらいぶくろが出現したら、メンバーを主人公だけにして道具(ビアンカのリボン)を使う無駄行動をとり、ホイミスライムを呼んだらメンバーを入れ替えて倒すという方法でホイミスライムを狩ります。
私は昔から、ホイミスライムを仲間にするときはこの方法で仲間にしていました。
・・・今度はわらいぶくろの出現率が異常に低いwわらいぶくろ以外の敵からは全て逃げますが、20回くらいエンカウントしてるのにわらいぶくろが出てこないという場面にも遭遇しイライラ。
しかし、今回は運が良かったのか、4回目の戦闘でホイミスライムが仲間に!ガンドフに続いて回復魔法の使い手がパーティーに加わりました。
ガンドフよりは楽に仲間になったホイミン。はたして、人間になる夢は叶うのでしょうか。
ホイミスライム狩りの最中にコドランがレベル7に。かしこさが21となりました。これで幾分かマシな戦いぶりになってくれるはず。
ヘンリーが持っていた「おなべのふた」をホイミンに譲渡。装備させます。薬草も補充し、戦いの場をラインハットへ移します。
VSニセたいこう 4回戦
コドランの賢さが20を超えたので再び戦いを挑んでみます。
確かに行動は賢くなりました。しかし、賢くなってしまったために、ビアンカのリボンの臭いを嗅ぎつつ死を待っている主人公に、わざわざ薬草をつかいやがります(笑)
そして自分の回復を後回しにした結果、ニセたいこうの打撃でやられてしまうとう結果に。主人公がやられるまでは、作戦を「ガンガンいこうぜ」にしたほうがいいかもしれませんね。
VSニセたいこう 5回戦
今度は作戦を「ガンガンいこうぜ」にして戦闘開始。目論見どおり主人公のHPが30を割っても薬草を使わないコドラン。しかし、自分がピンチになっても薬草を使わないコドランw
無事、主人公がやられたので作戦を「いのちだいじに」に変更。薬草を連続して使うコドランですが・・・。
やはりニセたいこうの打撃が強烈すぎます。40オーバーのダメージを食らってまたまたコドラン死亡。ニセたいこうが「おおきくいきをすいこんだ」後に繰り出す打撃が痛すぎるんですよね(被ダメ2倍)。
VSニセたいこう 6回戦
基本的な戦法は5回戦と同様。ガンガンいこうぜ→主人公死亡→以後ずっといのちだいじにで戦闘。
今回は結構粘るが、がいこつへいとわらいぶくろに攻撃を当てに行くため、ニセたいこうへのダメージが中々蓄積せず。
善戦するも、所持していた薬草が切れてしまい全滅。さて、これは困ったことになりました(笑)。このままでは勝てそうにありません。大人しくレベル上げをすればよいのですが・・・。
VSニセたいこう 7回戦
ためしにパーティー中で一番防御力の高いダニーで挑んでみる。しかし、ニセたいこうに与えるダメージが4程度。呼ばれた仲間に気を取られているうちに無事死亡。どうした勇者!
全滅を繰り返すうちにお金が無くなってしまったので、ラインハット城周辺で少しだけ稼ぎ作業。その最中にホイミンがレベル5となり「トヘロス」を覚える。コドランもレベルが8に。
現状のステータス。やはり攻撃力の一番高いコドランで挑むしかなさそうです。
サンタローズの洞窟
もう少しレベルを上げる必要がありそうなので、先にサンタローズを攻略しておくことにする。メンバーはレベル上げを兼ねてコドランをセレクト。
スライムが起き上がる。しつこすぎwさらに別のスライムが薬草を落とす。これはナイス!
くさったしたいが呼んだがいこつへいの攻撃でコドランが毒に侵される。これは痛い。毒消し草はもちろん持ってきてません。
宝箱の中から「てつのむねあて」を回収!!!この洞窟にてつのむてあてがあるのをすっかり忘れてた・・・。コドランに装備させ、防御力が79にUP!!こいつはデカイ!
ガメゴンが「まもりのたね」を落とす。種はもちろんダニーを強化するために使います。
棺おけの中のヘンリーに持たせていた予備の薬草も使いつつ、パパスの隠れ家に到着!ちからのたね、かわのこしまき、天空の剣とパパスの手紙を回収。薬草の残りは僅かですが、デスリレミトせずに地上を目指してみます。
ブラウニーがまもののエサを落とす。有事の際に売り払って復活のための資金とします。
くさったしたいが「ただのぬのきれ」を落とす。そんなものいらないから仲間になってほしいw
薬草を一つのこし、生きて地下1階へたどり着くことができました。ここまでくれば外に待機しているメンバーの薬草も利用できるのでもう安心です。どくによるダメージが思いのほかきつかった・・・。
コドラン、マジ有能!!素晴らしい活躍でした。洞窟内ではレベルは一つあがって9に。てつのむねあてを拾えたことが一番の収穫でした。
洞窟から脱出後、かわのこしまきをダニーに、ただのぬのきれをホイミンに装備させる。拾った種も全てダニーに投入し、オラクルベリーへ。
サンタローズへ向かう途中にコドランがレベル10に。これで前回のニセたいこう戦よりもレベルが3つ上がったことになります。
ガンドフもレベル5となり、「ちからため」を修得。この特技はいまいち使い道がないので微妙なところ。
スライムがまた起き上がる。何回目でしょうかw
オラクルベリーに到着。お金が4000ゴールドになっていたので全て預ける。他にもパパスの手紙や、まだ使い道がそれ程ない天空の剣等を預けます。余った端数分のお金でキメラの翼をひとつと、ありったけの薬草を購入して、再びラインハットへ向かいます。
VSニセたいこう 8回戦
前回戦った時との違いは、コドランのレベルが3つ(7→10)あがって鉄の胸当てを装備した程度なのですが、戦いの内容が全く違いました。
まず、ニセたいこうから受ける打撃(大きく息を吸い込んだ後)が40近くだったのが、28前後まで軽減。そして、仲間として呼ばれたがいこつへいを一発で倒せるようになりました。
この2点の変化が非常に大きい!がいこつへいを1ターンで倒せるようになったため、他のターンをニセたいこうへの攻撃に充てることが可能となり、被ダメをどんどんと積み上げることができるようになりました。
そして、8戦目にしてようやくニセたいこうを撃破!非常に厳しい戦いになりましたが、コドランの大活躍によって無事倒すことができました。
・・・といいますか、コドランが居なかったらどうなっていたか・・・笑。青年時代の最序盤のMVPは間違いなくコドランですね。ダニーの影が薄い・・・。
ニセたいこうから得た経験値でホイミンがレベル8となり、早くもベホイミを修得。移動中の回復のエキスパートとなってくれそうです。