前回のセーブデータ消失事件から暫く、またまた開始することになった制限縛りプレイその3。某ニコニコ動画と「モンスターパレード」をプレイしていて思いついた縛りプレイの模様をお届けしたいと思います。
今回は武器・防具の購入禁止(薬草等の消耗道具は可)に加えて、仲間達に命令することができないという、通称「あほの子」プレイでミルドラースの撃破を目指してプレイしてみることにします。
「めいれいさせろ」の作戦を使わず、オートバトルのみで攻略していきますので、攻略の難易度がアップすることは間違いありません。
ルール説明
- 人間キャラの利用禁止
⇒主人公に対する回復行為も全てNG。強制参加の場合は無駄行動を行い戦闘には参加しない。 - 「めいれいさせろ」の禁止
⇒その他の作戦によるオートバトルのみとします。 - 武器防具の購入禁止
⇒利用できる武器防具は拾うことができるもの、敵が落とすものに限定。薬草等の消耗品の購入は可。 - カジノ・裏技・リセット等の禁止
⇒これは基本中の基本ですね。ただしリセットは一部の条件でOKとします。理由は後ほど。 - 仲間モンスターの制限
⇒今回は利用可能なモンスターを最初に決めておきます。使っても良いモンスターは以下の10匹。- 勇者:ダニー(ダンスニードル:オス)・・・誰もが認める伝説のサボテン。
- 戦士:ブラウン(ブラウニー:オス)・・・耐性0で素早さも低い。力とHPがとりえの体力バカだが、壁となってパーティーを守る。
- 僧侶:ガンドフ(ビックアイ:オス)・・・貴重な回復呪文の使い手。打撃もOKの万能タイプ。
- 魔法使い:マーリン(まほうつかい:オス)・・・しぶとさには定評アリ。山彦の帽子があればエースになれる器。
- 商人:スミス(くさったしたい:オス)・・・生前の職業は商人。しかし、脳が腐っているので商いは下手。
- 武道家:コドラン(ドラゴンキッズ:オス)・・・火を噴く格闘家。2足歩行で俊敏に戦う。
- 遊び人:ジュエル(おどるほうせき:メス)・・・大金持ちの袋。じつはパーティー内で一番の実力者。
- 賢者:クックル(クックルー:メス)・・・補助呪文を使いこなす伝説の怪鳥。ラーミアの子孫との説も。
- 盗賊:エミリー(エリミネーター:メス)・・・紛うことなき変態。こう見えても恥じらい多き乙女。
- ホイミスライム:ホイミン(ホイミスライム:オス)・・・ぼく ホイミン。 いまは ホイミスライムだけど にんげんになるのが ゆめなんだ。
恐竜が武道家であったり、回復&攻撃呪文が使えない鳥が賢者だったり、ホイミの使い手が僧侶でなかったりと突っ込みどころ満載ではありますが、「Ⅲ」がらみでドラクエ3の職業別でそれぞれのモンスターを当てはめたかったのでこのような選択となってしまいました。
商人=くさったしたいもかなり無理がありますが・・・笑。生前は商人だったということにしておいてください。ホイミスライムは攻略上、居ないとかなり厳しいことになりそうな気がしたので保険で入れておきました。
ルールは以上です。仲間にできるモンスターに関しては、序盤でパーティーの殆どが揃うような面子を選んでみました。とりあえずこのルールで進めていきたいと思います。
あとはもう一つ、リセットの扱いについて補足をば。
基本的にはリセットは禁止としますが、今回は決められたモンスターを全て仲間にする予定なので、起き上がるまでにかなりの戦闘の回数を行う必要があります。
しかし、それだと余計なレベルアップが発生してしまい、攻略の難易度を下げてしまうことになります。
無駄なレベルアップは出来るだけ行いたくないので、「目的のモンスターと10回戦って仲間にならなかった場合」はリセットをOKとすることにしました。
これなら、余計な経験値が入ること無く、仲間モンスターにもレベルの差が無くなりますしね。
それでは、ルール編はこの編にして、さっそくプレイの方を開始していきます!