ダニークエストⅠ 導かれし者たち その7 神の塔~ニセたいこう撃破まで

森深きほこらを北に向かい、修道院でマリアを仲間にします。
これで神の塔への突入が可能となりました。
修道院を出て、オラクルベリーの街で薬草を補充。現時点での行動・戦闘中の回復手段が
薬草しかないので、薬草切れが即、全滅へと繋がってしまうのです。

オラクルベリーから再び修道院へ向かう途中に、なんとスライムの3匹目、アキーラが仲間に!
しかし、これ以上スライムを増やしてもなんだかアレな感じなので、
戦闘に利用するのはスラぼうまでとして、アキーラは馬車の中で道具袋として待機とします。

修道院から神の塔付近をうろうろして、ここでも暫くレベル上げ&ゴールド稼ぎ。
そしてクックルをここで仲間にしておきます。

クックルはレベルの上限が20と低く、覚える呪文は補助系ばかりなので、
通常のプレイでは殆ど使われることも無く2軍メンバーとなり、
そしてモンスターじいさんへと預けられていく運命にある仲間モンスターです。

強いモンスターでは無いのですが、制限付きのプレイでは大活躍します。
レベルが上限に達した後も、要所要所で利用する予定なので、ここでしっかりと仲間にしておきます。

そうこうしているうちに、クックルも無事仲間に。
ゴールドが結構たまってきたので、ここで一旦ラインハットへ移動し、どくばりを一本購入しておきます。
神の塔内部に出現するメタルスライムを一匹でも多く倒すためです。

神の塔攻略

稼ぎの最中に使ってしまった薬草を再び補充し、ようやく神の塔の攻略に乗り出します。
出撃メンバーはダニー、スラリン、スラぼうの3匹。
どくばりはスラリンに持たせて、メタルスライムが出現した場合のみ武器を持ち替えて戦います。

神の塔ではアイテムもしっかりと回収。
まほうのせいすいはスラリンにもたせて、MPが無くなれば惜しみなく利用します。
ふしぎなきのみはまだ誰に使うか決めてないので備蓄に回します。

途中、さまようよろいの痛恨の一撃によってスラリンが死亡!
どくばりとやいばのブーメラン、まほうのせいすいをスラぼうに渡して体勢を整えます。
やくそうを惜しみなく投入しつつも、なんとかラーの鏡をゲット!
これでニセたいこうの正体を暴くことができます。

修道院にてスラリンを復活させ、オラクルベリーでやくそうを補充してラインハットへ。
ニセたいこうとの激闘に備えます。

ちなみに、メタルスライムは2匹狩ることができました。
見事に急所を一突きです・・・どくばりはゴールドがたまり次第、もう一つ購入しておくことにしましょう。

この段階で、スラリンがレベル15となりルカナンを修得。
スラリンったら、レベルアップが早いのなんの!

ニセたいこう戦

ラーの鏡をダニーに持たせて、主人公・ヘンリー(棺おけ)・ダニーのパーティーで
ニセたいこうへ戦いを挑みます。
ニセたいこう戦は城の中で行われますので、戦いに参加できない主人公とヘンリーに代わって、
わずか1匹の仲間モンスターで撃破する必要があります。

戦略としてはこんなカンジ。
まずは主人公を肉壁としつつ、ダニーのチェーンクロスで攻撃をしかけます。
仲間モンスターを呼ばれた場合、わらいぶくろであれば速攻で倒します。
ラリホーやメダパニによって行動不能に陥ってしまうと、勝ち目が無くなってしまうためです。

がいこつへいを呼ばれた場合は、倒さずにそのまま放置。
すると、がいこつへいが画面にたまった状態では新たに仲間を呼べ無くなり、
わらいぶくろを呼ばれてしまう危険性が無くなります。
わらいぶくろを倒すために必要な余分なターンを、ニセたいこうへの攻撃に回すことができるわけです。
薬草が切れてしまう前にニセたいこうを撃破するためにも、余計なターンを過ごすわけにはいきません。

さて、1回目のチャレンジです。
主人公が肉壁となっている間に、ダニーのチェーンクロスでニセたいこうをビシバシと叩きます。
大きく息を吸い込んだ次のターンはもちろん防御です。

うーん、厳しい・・・。がいこつへいからの打撃も結構きついのです。
そして、主人公が無事死亡した後は、全ての火力がダニーに向きます。
がいこつへいの攻撃!がいこつへいの攻撃!ダニーは毒におさかれた!
ニセたいこうの攻撃!打撃!炎!打撃!

・・・薬草が尽きました。そしてあっという間に全滅。
うーん、まだレベルが足りないのか・・・。HPがまだ低いので、攻撃に回っている時間よりも
回復に費やすターンが多くなってしまいます。

2回目のチャレンジ。1回目と同様に人間が肉壁になっているうちに、
少しでもニセたいこうへ攻撃を当ててHPを削ります。
今度はやたらとわらいぶくろを呼ぶ・・・。しかも、わらいぶくろの回避率がなんだか高い!
そのうち、わらいぶくろが2匹となり、ラリホーの連発でダニーは深い眠りへ・・・。

3回目のチャレンジ。2回目と同様に、わらいぶくろ運が悪い。
がいこつへいの打撃も相変わらず痛いです。
しばらく粘るも、薬草が尽きてしまいそのまま全滅。

・・・うーん、きつい。がいこつへいが出揃い、攻勢に転じるも、防御力が低いので集中攻撃を喰らって
すぐに瀕死になってしまいます。
もう少しレベルを上げて、防具もしっかりと揃えてあげれば、
がいこつへいからの被ダメが1とか2になって戦いも安定して勝てると思うのですが・・・。
余分なレベル上げは無しとしているので、メンバーを変更。スラリンで出撃します。
基本戦略はダニーのときと同様ですが、スクルトの重ねがけによって被ダメージを減らす戦法を取ります。

装備品をはがねのキバに変更し、やいばのブーメランも所持。
あとはやくそうをありったけ持たせます。

人間肉壁がビアンカのリボンの臭いを嗅いだり、ひのきのぼうを眺めている間にスクルトを重ねがけ。
おぉ!がいこつへいからのダメージが1とかミスになりました。これはいける!
さらに、覚えたてのルカナンをニセたいこうに連発!2回かけて防御力を0にすることに成功。
ニセたいこうが大きく息を吸い込んだ次のターンの防御を忘れないようにしつつ、
HPが30を切れば薬草→再び攻撃。この戦法によって、危なげなくニセたいこうを撃破!
スクルト最高!そしてスライム強い・・・。
これは次回の縛りではスライムを禁止にすることも考慮に入れなければ・・・。

ニセたいこうを撃破したことで、邪魔でしかなかったヘンリーがパーティーから離脱。
サンタローズの洞窟もこれでモンスター2匹で突入が可能となりました。
ポートセルミへ向かう前に、天空の剣のゲットといきましょうか。

タイトルとURLをコピーしました