ダニークエストⅠ 導かれし者たち その21 ブオーン戦

天空の城を浮上させ、次なる目的地は南西の孤島に位置する「ボブルの塔」。
しかし、その前に「さいごのカギ」を入手して、各所に散らばるアイテムの入手を行うことにします。

ブオーン戦の前に各地の宝を回収

まずはネレウスのルーラでサラボナへ移動。
うーん・・・こんなにも便利な呪文だったとは(笑)。

サラボナに入ると、人の良い大金持ち、ルドマンがなにやら慌てふためいています。
どうやら「ヤツ」の復活が近そうです。
事情をきいて、北の祠でツボの色を見にいくというお使いを頼まれます。
そこには、燃えるように真っ赤なツボが一つ。もう爆発寸前といったところです。

今すぐにでも報告に行かなければなりませんが、ゴクアクにはどうしても必要な道具があったのです。
その道具をとるために、ビアンカの親父、ダンカンの居る山奥の村へ。
ここでカンダタこぶんを倒し、「シルクのビスチェ」をゲット!ゴクアクのコレクションがまた一つ増えました。

ダンカンにも話しかけておきます。
なぜかビアンカがさらわれたということを察するダンカン。主人公がきっと助け出してくれるだろうと信じて疑いません。
まぁ、助け出すのはダニーが率いるモンスター軍団なのですがw

そういえば、せっかくルーラを使えるようになったので、各地に散らばるアイテムを入手しにいきます。
まずはラインハットへ飛び、ここでもカンダタこぶんを倒して「まじんのよろい」をゲット。
さらに、主人公の息子をパーティーに加えた後、ヘンリーの息子・コリンズに「風の帽子」を貰います。
この帽子は、できる子・クックルの最強の兜なのです。今はパーティーには居ませんが・・・。

他にも、アイテムの回収に魔法のカギが必要だった街等へも飛び、取っていなかったアイテムを回収。
そういえば、テルパドールにある天空の兜がまだ未入手でした。これはまあ後でもいいか・・・。

ブオーン戦 その1

あらかたアイテムを漁った後、ようやく一行はサラボナへ。
ルドマンにツボの色の事を話すと、「見晴らしの塔」へと案内されます。
ここで強敵、ブオーンとのバトルとなりますが、戦う前にルドマンは「戦いの準備をする」と一言言い残し、
見事な敵前逃亡を図ります。プサンに続いて、またもや無茶振りです。
ドラクエ界の住人は、他人任せがお好きなようですね(笑)

参加パーティーは、強制参加の主人公、ダニー、スラリンです。
ダニーには力の盾と妖精の剣、天空の剣を、スラリンには祝福の杖を持たせています。
激しい炎や稲妻尚、強烈な攻撃を誇るブオーンに対して、ただのサボテンとスライムではあまりにも無力ではありますが、
主人公が役に立たない以上は、やるしかありません。

そしていよいよ、戦闘開始!
巨大なブオーンが目の前に迫ってくるこの場面は、数々のトラウマを生した恐怖の名シーンでもあります。
まずはダニーが妖精の剣を使って自分の防御力をマックスまで上昇させ、
スラリンもスクルトを使って自分の守備力を上昇させます。
しかし・・・守備力をマックスにしても、ブオーンの攻撃が強烈すぎる!!
普通に70やら80やらのダメージを受けてしまいます。

そして、予想はしていましたが、激しい炎が強烈過ぎる・・・稲妻のダメージがマシに思える程です。
案の定、回復に手一杯の状態になっています。
隙を見て、スラリンのルカナンで守備力を下げにかかりますが、ブオーンはスカラを唱えてくるので、
せっかく下げた守備力が元に戻ってしまいます。

この場合は天空の剣で効果を打ち消すのが手っ取り早くていいのですが、
そこからさらに、またルカナンで守備力を下げなければ、まともなダメージを与えることができません。
ダニーの打撃でも20前後と、絶望的な数値です。
圧倒的に火力が足りないんですよね。やはりファイトいっぱつは必要か・・・。

結局、手も足も出ずに完全なる敗北を喫してしまいます。
これは戦略を練り直さなければ絶対に勝てませんね。
先にボブルの塔を攻略しておいても良いのですが、ボブルの塔をクリアーした後でも、
大きく何かが変わるわけでもありませんし・・・。さて、どうしたものか。

ブオーン戦 その2

2戦目はしっかりと戦略を練ってから戦うことにします。
先ずは、レベルがマックスの20に到達してしまったガンドフを預け、クックルを再び仲間にします。
装備はまどうしのつえ、みかわしのふく、かぜのぼうしの3点。
みかわしのふくにしたのは、少しでもブオーンの直接打撃を回避する可能性を高めようとしたためです。
また、テルパドールでファイトいっぱつをひとつ購入してダニーに持たせておきます。
クックルがバイキルトを覚えていますが、隙を見てダニーもファイトいっぱつを使って2匹とも攻撃力を上げるようにします。

ファイトいっぱつを使えば、スラリンをクックルに変更する必要も無いのですが、
クックルの方が攻撃力が高く、より多くのダメージをブオーンに与えることができると考えたためです。
スラリンが持っていた祝福の杖をクックルに渡し、ブオーンにリターンマッチ!

まずはダニーが妖精の剣を使い、クックルがスクルトを使って防御力をアップさせます。
その後、スクルトをもう一度かけて、慎重に回復を行いながらバイキルトとファイトいっぱつで攻撃力を強化!
よし、ここから一気に攻め立てるぜー!・・・と思った矢先、回復が間に合わなかったダニーが丸焼きに・・・。
ほしふるうでわを装備させているクックルは真先に行動できるのですが、
ブオーンとダニーの素早さが同じ程度らしく、先に行動されたブオーンの激しい炎によって、ダニーが昇天してしまいました。

ダニーの死亡によって、天空の剣による、スカラ外しを行うことができなくなってしまいました。
さらに、ブオーンの攻撃が強烈過ぎて、ルカナンを唱える暇もありません。
ただひたすらに、祝福の杖を振り続けるクックル・・・。

しかし、防戦一方の中でも、一瞬の勝機が訪れます。
ブオーンはスカラがかかった状態でも、さらに重ねてスカラを唱えようとします。
しかし、防御力はマックスまで上がりきっているので、結果的に意味の無い行動となります。
この隙を狙って、バイキルトで強化済みの打撃をブオーンに浴びせます。
すると、平均して70程度のダメージを与えることができるのです。

しかし、レベル20の状態でも、クックルのHPは130しかありません。
激しい炎、打撃、稲妻のどれを食らっても、速攻で回復を行わなければ、次のターンでやられてしまいます。
幸い、ほしるふうでわによって素早さを強化していますので、先手は必ず打つことができますので、
打撃が連続して、祝福の杖による回復量を上回ることがなければやられることはありません。

攻撃のチャンスは、ブオーンがスカラをかけた後か、打撃を「ミス」した後のみです。
ここでみかわしのふくを装備していたことが結果的にはプラスに働き、
運よく攻撃を回避する回数も増えています。
しかし、与えるダメージは70程・・・。しかも、毎ターン攻撃できるわけではありません。

そして、戦うこと30分程(笑)。
HPが4000をはるかに超える怪物・ブオーンをなんとか撃破することに成功。
一手でも動作を誤れば、即全滅の非常にギリギリな勝利となりました。
激しい炎や稲妻を何十発も食らいまくり、焼き鳥状態になりながらもブオーンを退治したクックル。
素晴らしい大活躍でした!ダニーにも、もう少し頑張ってほしかったのですが・・・笑

ブオーンを撃破し、「さいごのカギ」の入手に成功。
これで、メダル王の城にある「おうごんのティアラ」の入手や、封印の洞窟の北西にある「封印の洞窟」に入ることが可能となります。

ブオーンを撃破し、自信もつけたダニー一行。
いよいよボブルの塔攻略に乗り出すことにしました。

ブオーン攻略に関しての追記

今回はダニー、クックルのパーティーで撃破しましたが、今回はパーティーの火力が弱すぎましたね。
ダニーが早々にやられてしまったのも痛かったのですが、クックルの武器がまどうしのつえというのは・・・。
今更ですが「こおりのやいば」を装備させておけば、もっと撃破ターンを縮める事が出来ていました。
余計な稼ぎは禁止していたので、満足な武器も買えず・・・不憫なパーティーです。

タイトルとURLをコピーしました