今回のプレイ日記には画像がありません。特にネタになることも無く、非常に順調にストーリーを進行させている状態のため、特に掲載する用の画像を撮影していなかったためです。
サラボナに到着するまで、全滅することもなく、苦戦を強いられる場面もまったくない道中でしたので、今回はダイジェスト版でお送りします。
ポートセルミ
宿屋でさんぞくウルフ×2匹に襲われているカボチ村の農夫を救助。
カボチ村の畑を荒らしている怪物を退治して欲しいと依頼を受ける。
前金として1500ゴールドを貰うが、ダニー一行はすでに18000ゴールド以上(いらないアイテムを全て売り払った)を保有する大金持ちモンスター軍団となっていましたので、今となってははした金に感じます(笑)。
依頼はとりあえず受けて、次にカボチ村へ向かうことにします。
ここは通過しなくてもストーリーの進行には問題はありませんが、洞窟内のアイテム回収とレベル上げを兼ねて、魔物の住処に潜ることにします。
尚、ポートセルミでゴールドを全て預けています(いらない重要アイテム等も)。全滅してゴールドを失うのは勿体無いので、一応安全策として。ヘンリーが一人で稼いでいたゴールドは今後も使いません。
カボチ村~魔物の住処
村の中でメガンテの腕輪や小さなメダル等を回収し、村の西にある魔物の住処へ向かいます。
魔物の住処では、デススパークのベギラマに気をつけて進みます・・・が、一発のベギラマを食らうことも無くゲレゲレの元へ到着。
もはや主人公の臭いが染み付いてしまったビアンカの臭いをかがせ、ゲレゲレを仲間にします。
速攻でポートセルミのモンスターじいさんの元へ預けることになりますが。
「てつかぶと」も回収しておきますが、すでに全員が装備済みなので、後で売り払って旅の資金とします。
魔物の住処から脱出し、カボチ村へ向かう途中、カッポレがさまようよろいの痛恨の一撃を食らって昇天!
しかし、カボチ村まではすぐの場所だったので大事にはいたらず。
さまようよろい、やっぱりパネェっすね。
カボチ村に到着し、村長から残金の1500ゴールドを回収。この村にはもう用はありません。
村人の殆どに悪く言われるダニー達ですが、村長の家の2階にいるおばさんだけは、感謝の言葉を言ってくれます。
後味の悪いイベントですが、カボチ村にだって少しは分かってくれる人もいるんですよね。
ルラフィン~サラボナ
ルラフィンでは主人公にルーラを覚えさせるべく、ベネットじいさんの手伝いを行います。
ルラムーン草を回収し、ベネットじいさんに渡して大爆発のイベントを起こし、主人公が修得したルーラでラインハットへ飛びます。
ラインハットへ飛び、ヘンリーの会話を聞いたのち、再びルーラでルラフィンに戻ります。
主人公のルーラを禁止にしているわけですが、ここだけは利用するしかありません(ルラフィン地方に戻れなくなるため)。
ヘンリーから結婚の報告を受けることで、サラボナへの洞窟で通せんぼしている兵士が居なくなりますので、これでさらに先へと進む事ができるようになります。
ネッドの宿屋を経由し、サラボナの洞窟へ。小さなメダルを回収し、無事サラボナへ到着。
ルドマンの屋敷へ行き、フローラと結婚するための条件を聞きます。
ここまでの道中、さまようよろいにカッポレがやられただけで、後は誰一人としてやられることなくここまで進めることができました。
しかし、次は青年期前半の山場、死の火山が待っています。
今回はスラリンのメダパニも無いため、ダニー達の自力のみでようがんげんじんを倒す必要があります。
苦戦は必至となりますが、そろそろ刺激が欲しい頃合なので、望むところであります。