前回の続きです。
遂にダニー一行の前に姿を現した、大魔王ミルドラース。
「王の中の王」であるミルドラースは、すでに神々の力をも超えたと豪語しております。
はたしてその実力の程は如何に?!
VSミルドラース 第一形態
まずは第一形態です。しかし・・・ここで痛恨の大ミス!!
戦闘に入る前に、消耗したメンバーの「MP」の回復をせずに戦闘に突入してしまうという失敗を犯してしまう。
エルフの飲み薬×2個と、祈りの指輪×2個を持ってきていたのですが、要であるスラリンと、MPが尽きているマーリンに渡すのを忘れてしまいました。
やってしまったものは仕方がないので、いけるところまでいってみます。
スラリンはMPが最大値でも50ちょいなので、そのうちMPは尽きてしまいます。
案の定、第一形態の際に呼び出されるキラーマシン&悪魔神官にメダパニをかけ続けた結果、
MPは尽きてしまいました。
呼び出される仲間を混乱させて、ミルドラースへの同士討ちを狙っていかなければ、
毎ターン自動回復していくミルドラースのHPを削ることができません。
エミリーはこういう時に限ってミスを連発・・・。これは無理か?!
・・・と思ってたら、後半でエミリーが一気に爆発!会心の一撃を連発し、見事第一形態を撃破!
変形中のミルドラース氏。いつも思うのですが、何故最初から全力を出さないのか笑
VSミルドラース最終形態
本気を出したミルドラースとご対面。ついにここまで来ました。
しかし、パーティーはすでに満身創痍の状態。どこまで食らいつけるでしょうか・・・。
ダニーーーー!なにをするだぁ!!
天空の剣を持つダニーがやられてしまうと、ミルドラースのマホカンタを外せなくなってしまいます。
ヒャダルコを連打しようと待ち構えていたネレウス、メラミのミニモン、終了のお知らせです。
エミリーの会心の一撃等でこちらも反撃に出ますが、「めいそう」によってあっという間にHPを回復されてしまいます。
次々に倒れていく仲間達。
そして、最後に取り残された主人公が、今際の際にとった行動は・・・。
パパスが遺していったと思われる遺産を見つめながら、主人公は何を思うのか。
完・然・敗・北!!手も足も出ませんでした・・・。
もしかしたら勝てるかな・・・とか余裕ぶってましたが、やはり無謀すぎたようです。
大人しく体勢を整えてから出直すことにします orz
リベンジに向けた準備を行う
VSミルドラースの初戦は、第一形態はなんとか倒すことができたものの、本気を出したミルドラースに、
完膚なきまでに叩きのめされてしまいましたが、そこで痛感したのは、やはり火力の不足です。
ここを補うには、あの鳥に頼るしかありません。
というわけで、まずはモンスターじいさんにミニモンを預け、クックルを加入。
もうクックルのバイキルト無しに勝てる方法が見つかりません。笑
そして、MPの補充を行うために、魔法の聖水を集めます。
サラボナへの洞窟へ行き、デススパークを狩りまくります。
目的は魔法の聖水の補充です。デススパークは高い確率で魔法の聖水を落としてくれます。
1時間程狩り続けて、ようやく6つを入手。
デススパーク以外の敵は全て逃げて、なるべく余計なレベルが上がらないように気をつけてます。
さらに、ボブルの塔へ行き、ゴールデンゴーレムを狩って資金を集めます。
ここのモンスターもまだまだ強い!狩ってるつもりがたまに狩られます(笑)
ある程度資金が増えたら、まずは妖精の村へ行って「水の羽衣」を購入。クックルに装備させます。
これでクックルが受ける灼熱の炎のダメージを軽減することができます。スラリンはすでに装備済みです。
武器は妖精の剣を装備させます。
ジャハンナでグレートヘルムを購入し、ダニーに被せます。
これでダニーは最強装備となりました。せめてもう少し良い盾を装備できていれば・・・。
こちらはクックル。VSミルドラースにはこの装備がベストではないでしょうか。(クックルは)
ミルドラースは凍てつく波動で補助呪文の効果を消してきますので、都度バイキルトやスクルトをかけなおす必要があります。
MPが低いメンバーには魔法の聖水をいくつか持たせて、MP切れに気をつけ、
めいそうによるダメージ量を上回る攻撃を与え続けなければなりません。
しかも、メンバーが死なないように回復にも気をつけなければなりません。
再戦の準備も完了し、次回こそはミルドラースの撃破なるか?!