ダニークエストⅠ 導かれし者たち その22 ボブルの塔の攻略 その2

ボブルの塔の攻略 その1の続きです。

いよいよ宿敵・ゲマと戦う時がやってきました。
しかし、宿敵を前にしても、自堕落な人間・ゴクアクは馬車の中でまったりモード。
横暴な態度をとりながら、ダニー達にゲマ討伐を命じます。

命令されるまでもなく、やらいでか!
顔もしらないパパスの敵を討つために、立ち上がるダニー達。
全力を持ってゲマ戦に挑むことにします。

ボブルの塔 その4 ゲマ1回戦

ここでまたまたパーティー変更。
マーリンを預けて再びクックルを加入。
ゲマ討伐隊として、ダニー、スラリン、クックルの3匹を選出。
まんげつそうをたっぷりと購入し、スラリンにストロスの杖(道具として使うと麻痺を回復)を持たせて、いざゲマ戦へ!

しかし、メンバーからロッキーを外したことで、道中の敵が恐ろしく強力に。
スラリン&クックルのWスクルトを使い、次のターンに逃げを選択。
ここはニフラムが効かない敵も多いので、ゲマにたどり着くだけでも命がけとなります。

案の定、途中で死にまくる仲間たち。
スラリンのザオラルで生き返らせるも、そのスラリンがやられてしまう始末。
切り札として持っていた世界中の葉でスラリンを生き返らせつつも、命からがらでゲマの元に到着。

下手するとボスよりもダンジョンの方が厳しいのでは・・・。
しかし、もちろんそんなことはありませんでした。
とにかく耐性が低いパーティーです。激しい炎で大ダメージを食らい、やけつきいきで次々と麻痺に陥るパーティー。
数ターン持たずに全滅!まったく歯が立ちませんでした。
このメンバーではダメです。ここはパーティーを再編成して再びゲマに挑むことにします。

ボブルの塔 その5 ゲマ2回戦

一度目の反省を生かし、今回のパーティーはスラリン、スミス、ロッキーの3匹で挑むことにします。
このメンバーを選んだ理由としては、スミスとロッキーは麻痺耐性があり、ゲマのやけつく息によって行動不能に陥る危険性は0です。
また、ロッキーはメラ系に対して耐性がありますので、激しい炎やメラゾーマのダメージをかなり軽減することが可能となります。

これでかなり勝率も上がるはず!
ロッキーにストロスの杖を持たせて、祝福の杖をスラリンに、力の盾をスミスにもたせて、
ゲマ戦のリベンジです。

しかし、この作戦は結果として失敗に終わります。
こちらが生き延びる可能性は高まったのですが、火力が弱すぎるのです。
スラリンとロッキーの攻撃でゲマが受けるダメージは1・・・。スミスでも20前後の被ダメージです。
ゲマにはルカナンが効かないので、自分達の自力でダメージを与えていく必要があります。

暫くゲマの猛攻に耐えつつ、スミスの攻撃で粘ってみましたが、
激しい炎に耐え切れず、回復のタイミングを逸してしまったスミスが死亡。
さらに、やけつく息でスラリンが麻痺し、回復手段が無くなってしまったロッキーが
後を追うように玉砕。3回目の全滅です。

スミスの変わりにクックルを入れて、バイキルトを併用すればよかったかもしれませんが、
スラリンとクックルが同時に麻痺することを考えると、やはり現状のメンバーで攻撃力を上げて戦う方が、勝率は高そうです。
仕方が無いので、ここはまたファイトいっぱつに頼ることにします。

ボブルの塔 その6 ゲマ3回戦

再びゲマに挑む前に、討伐メンバーの装備を紹介しておきます。

・スラリン
Eやいばのブーメラン
Eカメのこうら
Eメタルキングのたて
Eしあわせのぼうし

・スミス
Eらいじんのヤリ
Eブラッドメイル
Eダークシールド
Eサタンヘルム

・ロッキー
Eスネークソード
Eデビルアーマー
Eうろこのたて
Eてっかめん

スラリンが未だにやいばのブーメランです。火力不足もいいところですね。
また、メダルは結局、メタルキングの盾と交換することにしました。
スミスは攻撃力は良いのですが、守備力はこれでも140ほど。
ロッキーも守備力は120くらいしかありません。
もっと他に良い組み合わせの武具があるとは思いますが、現状のこの装備で再戦を挑んでみます。
しかし、前回と違って、今度はファイト一発を3つ所持しています。
これで勝てるはず!

ゲマとの3度目の対決です。まさに3度目の正直で、撃破なるか?
1ターン目でスクルト、ファイトいっぱつ、ファイトいっぱつを使って攻守両面を強化します。
暫くはゲマの猛攻を耐えるタイミングとなりますが、隙を見て打撃を与えていきます。
さすがはファイトいっぱつ、ガシガシとダメージを与えることができるようになりました。
貧弱なロッキーの攻撃も通ります!

やけつく息では、スラリンは食らってしまいますが、スミスとロッキーは涼しい顔をしています。
ロッキーがストロスの杖で麻痺を回復させ、スミスは体力が100を割る前に力の盾で体力を回復。
スラリンは毎ターン、祝福の杖を使い続けます。

それにしてもロッキーの炎に対する耐性はなかなか優秀です。
打撃さえ食らわなければ、かなりの壁役となります。メラゾーマが直撃しても平気です。
きあいため→打撃を行う余裕まで見せてくれます。
(↑普通に打撃で2回攻撃したほうが効率が良いです)

そして、戦うこと10分程、一人の死者を出すことなくゲマを撃破!!!
常に回復をしている状態ではありますが、戦い方としては非常に安定していましたね。

スミス&ロッキー、大活躍のボブルの塔攻略となりました。

タイトルとURLをコピーしました