試練の洞窟に挑むパーティーは、ダニー、ガンドフ、スラリンの1軍メンバーで挑みます。
ちなみに、回復手段は現時点でもガンドフのベホイミとやくそうしかありません。しかし、やくそうの残りが心許ない・・・。グランバニアの道具屋ではやくそうが置いてないので補充ができません。
ろくでなし人間の主人公は、馬車の中で待機。自分が王位継承するために必要な王家の証を取りに行くのに、
その役目はダニー達に任せて、自分は馬車の中でビアンカのリボンの臭いを嗅ぎ続けているのです。
試練の洞窟
試練の洞窟では、特に気をつけるポイントもありませんが、唯一、注意が必要になるのが「のろいのマスク」です。
まともに戦うと、HPやMPが呪われてしまう可能性があるので、ニフラムで消し去るようにします。
ガンドフの甘い息はいまいち効きが悪いようなので、なるべく戦わないようにしたほうが無難です。
途中でやいばのよろいを入手しますが、当然装備できる仲間はいません。まさに宝の持ち腐れです。
ダンジョンの最深部で王家の証を手に入れ、カンダタとシールドヒッポとのバトルとなります。
スラリンのスクルトでしっかりと装備を固めた後、カンダタにルカナンをかけて集中攻撃でボコります。
シールドヒッポはメダパニで混乱させ、とにかくカンダタを集中攻撃。
一気に倒してしまわないと、カンダタの痛恨の一撃によって確実に一人がやられてしまうからです。
しかし、特に苦戦することなく、あっさりと撃破に成功。ダニー一行も強くなったものです。
グランバニアに戻り、王家の証を持ち帰り、主人公が王位を継承して新たな王様となりました。
こんなろくでもない主人公が王位を継承して、この国は大丈夫なのでしょうか・・・笑
そしてその夜、ビアンカが何者かに連れ去られます。
出産した直後に連れ去られるビアンカが不憫でなりません・・・。
そして、怒りに身を震わせる主人公のゴクアクは、ダニー達にビアンカの奪還を命令します。
どうやら、自分の足で捜しに行こうという考えは一切無い様子です。
大臣の部屋で「そらとぶくつ」を入手し、青年期中盤の物語もいよいよ終盤に。
デモンズタワーの攻略へと入っていきます。
デモンズタワー攻略 その1
デモンズタワーにはボスが3体出現します。
オークLv20、キメーラLv35、そしてジャミの3体です。
現状のメンバーでは、一度の出撃でこの全てを撃破することが難しいので、
オークとキメーラを倒してから一旦離脱し、再び潜入してジャミの撃破を目指します。
メンバーはダニー、ガンドフ、スラリンでデモンズタワーに進入。
各所にあるお宝を回収しつつ、タワーの最上部を目指します。
尚、今回の攻略ではやくそうは極力温存し、ガンドフのベホイミのみで回復するようにします。
ここでやくそうを使いすぎてしまうと、主人公のルーラを禁止している今回のプレイでは、
やくそうの補充を行なうことができないためです(グランバニアには薬草が売ってない)。
途中で手に入れることができる「まどうしのローブ」をガンドフに装備させます。
ゾンビメイルも入手!これはスミスが装備することができる貴重なよろいです。
後でスミスに装備させておきましょう。
順調に塔を上っていくダニー一行ですが、7Fにて痛恨のミス!
7Fには竜の口から炎が飛び出すトラップがあり、その炎を岩で塞いで進んでいくことになるのですが、
微妙にずれていた岩の隙間から火炎放射が漏れ、ダニー達を直撃!
ダニーが焼きサボテンとなって昇天してしまいました。
残りのメンバーも瀕死の状態となってしまったことから、これ以上の探索はあきらめ、リレミトで脱出。
一旦体勢を整えることにします。
デモンズタワー攻略 その2
北の教会でダニーを復活させ、宿屋に泊まって再度デモンズタワーへ。
先ほど入手したゾンビメイルをスミスに装備させておきます。
突入メンバーは先ほどと同じ、ダニー、ガンドフ、スラリンです。
塔をどんどんと登って行き、先ほど操作をミスって大ダメージを食らった7Fも無事通過。
途中で裏切り者の大臣が倒れていましたが、ダニー達には関係が無いので素通りして先へ進みます。
そして、塔の最上部にてオークLv20と戦います。
オークLv20は、特に苦戦することはありません。スクルトで守備力を上げて、ルカナンで防御を崩した後で
集中攻撃で簡単に倒せます。
次にキメーラLv35と戦いますが、こちらは強敵です。
ルカナンの効きが悪いですが、戦闘を長引かせないためにも最低1発は当てるようにします。
全体攻撃を中心に攻めてくるので、常に余裕をもって回復を行っておきます。
少し戦闘が長引いてしまいましたが、なんとか撃破に成功。
ガンドフのMPがこの時点で尽きてしまいました。どのみちジャミとの連戦は行わないので、
ここで一旦退却しますが、主人公がいない状態ではどのみち、ジャミと戦うことができません。
さらに、モンスターのみのパーティーでジャミやビアンカと話しかけると、
いつもとは違った会話を見ることができます。
デモンズタワー攻略 その3 VSジャミ戦
3回目の潜入です。パーティーは主人公(居ないとジャミと戦えないため)、スラリン、ガンドフでいきます。
道中はなるべく戦わないようにし、スラリンのニフラムで敵を飛ばしつつ、最上階を目指します。
ニフラムが効かない敵にはスクルト逃げです。
スラリンにはしあわせのぼうしを装備させているので、少なくとも戦闘以外でのMP切れが無くなりました。
そして再び最上階に到着。ここでジャミとの戦闘が始まります。
ジャミは11ターンが経過するか、主人公のHPが半分以下になることでイベントが発動し、
ダメージを与えることができるようになりますので、それまでの間にスクルトで防御力を上げて、
ここまで温存していた「ファイトいっぱつ」をガンドフに使用。
そして、バリアが外れた直後にルカナンを2回かけて、あとは集中攻撃で一気に勝負をかけます。
温存していた薬草も2匹にもたせてはいますが、ガンドフのMPが尽きるまではベホイミで体力を回復。
念のため、水の洞窟で拾っておいたエルフの飲み薬はガンドフに持たせておきます。
ルカナン×2と、ガンドフのファイトいっぱつによる強力な打撃によって、ジャミもあっさりと陥落。
キメーラLv35の方が強かったような気がしますが、なんにせよ、無事ジャミの撃破に成功しました。
この後、イベントが発動して主人公とビアンカが石にされてしまいます。
これで青年期の中盤も終了し、いよいよ物語も後半戦に突入です。